弊社のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
また ブログのページにもお越しくださり、ありがとうございます。
今回は市内にある 「おもしろい施設」ということで
江別市西野幌にあります セラミックアートセンターをご紹介します!
セラミックアートセンターは
レンガの展示室や陶芸教室などを開講する工房
やきものに関する書籍を閲覧できる図書室などを設けており
「観る」「創る」「集う」をコンセプトに
北海道のやきもの文化を創造していこうとする施設です。
(一部セラミックアートセンター ホームページより引用)
初めて訪れる セラミックアートセンター
とても素敵な場所でした~
というのも
館内に入るとすぐ どでーん!!! っと天井には大きな布が
これ 風呂敷 なのだそうです
(12月9日の北海道新聞朝刊≪近郊版ページ内≫にも詳細が掲載されていました!)
144枚の風呂敷をつなぎ合わせているそうで…
気になる風呂敷のデザインは
「十ウサ十色」という作品で 1枚に25匹のウサギの顔が描かれており
144枚×25匹・・・ 3600匹ものウサちゃん!
思わず、ロビーのソファから見上げて
「おぉぉぉ!!」 っと声を上げてしまいました
(興奮しすぎて手に持っていたコーヒーをこぼしかけるほどです。。)
ロビーからすでに なんだかウキウキしました。(ウサギ だけに・・?!)
館内は とても静かですが 個人的には その静かさが
またドキドキワクワクです。
館内の至る所には陶芸品が飾ってあり これまたどれも気になります。
中には購入できる作品もありました
館内の壁面も陶芸作品になっており
こちらも じーっと眺め 思わず触れて
しまいたくなる(触れてしまった)ほど 素敵です。
写真はあえてありません。笑
気になる方! ぜひ! ぜひ! 訪れてみてください
一部有料の場所もありますが、館内に入るのは無料です
こういった施設は訪れるまでに少し勇気が要りますが
一歩踏み出してみると・・・
こんなに身近に、芸術や歴史…街のことを感じられる素敵な場所があるのだと知り
何とも嬉しい気持ちになり また江別が好きになりました。
*************************
現在、セラミックアートセンターでは
風呂敷の魅力を再発見する展示会
「えべつFUROSIKIフェスティバ2017」開催中です!(今年で11回目の開催とのこと)
来場者が人気投票するコンテストも行われるそうです
